ツイッターのこと・2(規制問題関連含む) 自分のツイッターでは、(根がテキトー人間ですゆえ)もっと アホな事やどうでもいい日常事を気楽に呟きたいと思ってます。 と同時に、どうしても気になる問題や見過ごせない事を吐き出す 「ワタシの本音だだもれの場」にも、してしまっています。 とりわけ、東京都の青少年健全育成条例改正案に関しては 決して東京だけでなく日本全体の文化・… トラックバック:2 コメント:3 2010年03月18日 続きを読むread more
ツイッターのこと 諸々の事情により、長らくサイト更新出来てません… ご訪問下さってる方、ごめんなさい。 こんなサイトにも拍手下さる方、本当にありがとうございます。 サイトの一言日記代わりに、先月から始めたツイッター。 片手間に書き込めるのが超便利。メモとして役立ってるし、 「王様の耳はロバの耳」的な楽しみもあり、 ストレス発散にも一役買っ… トラックバック:0 コメント:3 2010年03月10日 続きを読むread more
初ツイッターに悪戦苦闘 昨日まで、サイトトップの一言日記を更新する毎にいちいち ftp転送してたんだけど、その手間が省けるかも~という理由 だけで、最近流行りらしい ツイッター なるものを始めてみた。 が、そもそも、そんな用途程度の動機で安易に手を出すのが 間違ってたんかもしれん…。 (ツイッターとの連動テストがてら、これを書き込んでます) 設… トラックバック:0 コメント:3 2010年02月03日 続きを読むread more
ポータブルHDD退院 HDDの故障やら不景気の影響やらその他諸々の厄介事で 心沈みがちな日々。 少しは心が浄化されて上向きにならんものかと思い、 一昨日の昼休みに職場近辺の神社へ、久々にお参りに行った。 お参りから戻って間もなく、携帯に着信が… HDDを修理に出した量販店からだ。ようやく連絡が来たのだ。 HDD内にあるデータの事でメーカーから… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月28日 続きを読むread more
せんとくんの秘密 etc. 前ログ の続き、年末年始帰省中メモその2。 薬師寺参拝帰りに、土産物屋さんで「せんとくんの入浴玉」を買ってみた。 お湯に入れると発泡しながら溶ける固形入浴剤で (LUSHのバスボム みたいなやつ)、溶かすと中からせんとくんのミニフィギュアが現れる。 シークレット含めて全6種類、何が出るかはお楽しみ。 薄緑色をしたその球… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月22日 続きを読むread more
御堂筋イルミネーション&薬師寺 etc. メーカー入院中のHDDの行く末を案じて悶々と過ごしても仕方ないため、 ブログを更新しようと思います。 以下、年末年始の帰省中にあった主な出来事メモ。 (主な…といっても、いつも通りのなんてことない日常ですが) 基本的に日曜以外は、母と交代で祖母の介護をしに夕方まで通院生活。 (老健に戻れる程度には体調が落ち着いている祖母だ… トラックバック:1 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
明けましておめでとうございました… 既にお正月の次の祝日も過ぎちゃっておりますが(汗) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 帰省中に携帯デジカメで撮り溜めた写真もまじえつつ、 年末年始にあった色々をブログに書くつもりでいたのですが、 それどころではない事態を自ら招いてしまいました。 予定通り11日晩にUターン帰宅した直後、体調を崩してダウン (仕事初め… トラックバック:1 コメント:0 2010年01月15日 続きを読むread more
iPodがやってきた。 11月22日、カズ山氏がiPodを買ってくれた。 (アップルストアから送られて来た。) これまでの何年か分の私の誕生日とクリスマスをまとめたプレゼント だそうだ。(でも宛名が私じゃなく、差出人本人の名前になってたよ。 自分にプレゼントしてどうするカズ山氏?) 奇しくも携帯電話とおそろい色。アップルストア限定色だそうな。 … トラックバック:0 コメント:5 2009年11月23日 続きを読むread more
キラキラ寒いマンモ検査 (タイトル↑が意味不明ですが気にしないでね) うちの近辺に、毎年クリスマス近い時期になると 周囲から物凄く浮いたプチ・ルミナリエ状態と化して 道行く人の目を楽しませてくれる一角がある。 民家じゃなく会社ビルの1階部分なんだけど これを見るたび、今年ももうそんな時期かー…と思う。 キラキラは良いものだ。 キラキラ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月18日 続きを読むread more
一言日記&ネット発言の怖さ 不況のご時世に仕事に恵まれ、日々の糧を得られているだけでも 大変ありがたい事だとわかっている。わかっちゃいるけんど。 発注は余裕を持ってしてくれーーーーー!! 納期まであと1週間きってるのに、サイト2本上げろとは何ソレ 死ねと申すか!? (日頃はしがないweb職人をしてます) やってもやっても終わる気がしない…まるでケージ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月29日 続きを読むread more
夜中に少しずつ過去データ整理中 数年ほど前にサイトのキリ番リクエストを頂いて描いたイラストの下描き段階のものだけど、色塗る前の方が良く見えてきたよ… (クリックで大きく表示されますが、見てトクするものでもないです) トラックバック:0 コメント:2 2009年10月23日 続きを読むread more
三連休のあれこれ抜粋2 抜粋1の続き。(といっても、内容は別に続いてないです) 東京タワーと金持ちタウン散策の巻。 連休3日目。 東京に移り住んで6年になろうとしてるにもかかわらず、まだ一度も 東京タワーに登ってない事を思い出し、午後からカズ山氏と出かけた。 最初、どこから東京タワーに登れるのかわからなくて、 タワー脚下にあるフット… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月14日 続きを読むread more
三連休のあれこれ抜粋1 微妙にケーキ三昧の休日。 連休1日目。 私がとった歳 秘密なの♪誰にも言わない秘密なの♪ というわけで 自分の誕生日はとっくに過ぎたけど(過ぎたんかい) ケーキ食べてなかったことを思い出し、 夕飯買い物ついでに買って来た。 グー・デ・サンクのケーキうめえ…うますぎる!! (勿論、これを全部私一人でたいらげたわ… トラックバック:1 コメント:5 2009年10月13日 続きを読むread more
最近じわじわハマった漫画のキャラを 見よう見まねで初描きしたよ第2弾。(第1弾は こちら。) 礼装バージョンを描こうと頑張ってみたのですが、 軍服とか軍刀とか捏造しまくってます…実にすみません。 (桜吹雪が思いっきり季節はずれですが、国花ということで) 第1段と合わせて1枚にまとめてみました。 (クリックするとさらに大きく表示されます↓) … トラックバック:0 コメント:8 2009年10月06日 続きを読むread more
漫画オタクの取り留めない独り言 最近じわじわとハマりかけてる漫画の登場キャラの一人を、 見よう見まねで初描きしてみた。 世間的に「懐かしい」と言われる漫画アニメを好みがちな自分が 今時の流行りものにハマる事があろうとは… といっても、グッズや (原作コミック以外の)関連本等の収集までは してません。そこまで手を広げ出すとキリがないし、集めたものを … トラックバック:1 コメント:0 2009年10月01日 続きを読むread more
JOJO顔Makerで奇妙な遊び こちらで遊べます↓ http://v-room.net/g/daijin/jojoface1.html 免許証の写真見ながら作ってみた。 ・・・・・・・誰だこれは(なんとも微妙なリアル地味さ加減が痛い) 約1ヶ月後。(なんだ1ヶ月後て) 髪のカラーリングが微妙に落ちてトーンアップしてるのは 芸が細かいのではなく偶然で… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月19日 続きを読むread more
ソフトクリーム事件 あるはずのないクーマの舌、捏造。でも実話です。 口紅やスティック式コンシーラーとかでも、 おろしたてを根元からボキッとやっちゃったことがあるよ。orz トラックバック:0 コメント:4 2009年09月11日 続きを読むread more
心に刺さった「手紙」 例年通り母と交代で、祖母の介護をしに通院していた夏の10日間。 今年春頃から祖母の体調が不安定だった事と、施設のベッドの 空き待ちのため、老健ではなく病院で療養を続けている。 病気の後遺症で寝たきりになって早3年半、 お盆と年末年始の帰省期間だけの臨時要員ながら 施設での身内の介護を体験してみて、 世の中には実に様々な境遇の… トラックバック:1 コメント:0 2009年09月10日 続きを読むread more
昨今の流行ファッションをぶった斬るよ スカート・ワンピース・短パンなどの下に、 スパッツやタイツを組み合わせたファッション。 一歩外へ出ると、若い女性を中心に(結構おばちゃんでも) そういう服装の人々を異様なほどたくさん見かけます。 私はあれを、ちっとも良いとは思えません。 あの服装に好意的な方や、別にどうでもいいという方は この先読まないことを強くオススメしま… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月04日 続きを読むread more
環境整備完了…したかな? おじいさん(右)と曾々々々…孫(左)を、強引に並べたよ。 (じいさん=G3に引っ掛けたつもりか。因にG3本体は机の下にいます。 隠居してお茶飲んでます。うそです) (間にいるクーマは撮影用に出て来ただけで、 机の上に常駐しているわけではないです) ちょっとデスクトップが窮屈になったけど仕方ないです、家狭いので。 1台にw… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月31日 続きを読むread more
チョコレイツ!チョコレイツ!! rikansが書き込む前に、クーマがわりこんでみたよ! お友達のsさんから、外国のおみやげのチョコレイツをもらったよ! ウィーーーンのだよ!うわい!! いつもありがとうです!甘いお菓子だいすき。 クーマも外国にいってみたいな。北極とか。 (rikans注:北極にチョコレイツはないと思う…) ちなみにこの写真、… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月08日 続きを読むread more
「釣りキチ三平」に関する、とあるブログを拝見して ネットで上畑温泉のことを調べていて偶然、 東北在住ライター氏のブログに辿り着いた。 映画「釣りキチ三平」への酷評のみならず (釣りや源流行シーンの矛盾が指摘されている点については 「なるほど、そうなんだ」と勉強になる部分があったけれど) 原作者・矢口高雄氏への疑問と厳しい批判が併せて綴られており、 驚きとともに複雑なショック… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月15日 続きを読むread more
サイト更新&HNバトン ギャラリーに、ちょっと習作的なものを載せてしまいました。 いつもの自分が描いてるような暑苦しい塗りの絵じゃなく、 軽やかで今風に近い…?色の塗り方を身につけたくて (自分の絵柄を変えたいというより、 引き出しは1つでも多く持っていたいと思うので) 色々あがいてみたのですが。…絵を見たカズ山氏に 「力抜けすぎ。色塗り練習用に、… トラックバック:0 コメント:4 2009年03月15日 続きを読むread more
三平にはまって1周年 いくつかバトンを頂いてますが すみません、その前に。 ちょうど1年前、このブログに初めて「釣りキチ三平」の記事を書きました。 なので今日3月3日は自分にとって、「三平三平くんの日」であると同時に 釣りキチ三平ファン歴1周年☆てことで印をつけておきたいです。 相変わらず身近に“三平萌え話”出来る仲間は出来ませんが(T▽T) … トラックバック:0 コメント:4 2009年03月03日 続きを読むread more
技術だけでも心だけでもダメ 人様の作品見たさのあまり、思わず登録したピクシブなる絵投稿サイト。 (「釣りキチ三平」のイラストを求めて彷徨ってるうちに辿り着きました) 自分の好きなキャラクター達の二次創作イラストや、美麗な絵がたくさん ヒットして、感動と興奮の嵐に包まれる。上手な人は本当に上手だ… 見るだけじゃなく自分でも投稿しようと (いい度胸だなキサマ)… トラックバック:0 コメント:1 2009年02月13日 続きを読むread more
年末年始帰省中のあれこれ・完結編 管理人の身内、甥っ子ネタ&祖母のことを少し。 ★シンガーな甥っ子 年末年始の数日間、母宅に預けられていた 甥っ子 (6歳、就学目前) が、ある時 オバ (秘密歳、大台目前) にこう言い放った。 「りかちゃん、大学生?」 おお……!オバがそんなに若く見えるか!そうか!!!! で、後日それを得意気に弟 (甥… トラックバック:0 コメント:1 2009年01月27日 続きを読むread more
幸せのケーキ&神の子クーマ? 年内最後の書き込み前に、もう一発。 クリスマスは仕事以外、何も予定はない我が家ですが 「ケーキだけは食う!」と心に決めてます。で、今年買ったのがこれ。 グー・デ・サンクのクリスマスケーキ。 (ケーキの名前は失念しました…“なんとかロール”だったかと) 苺やら何やらゴテゴテ飾り付けられた派手なケーキに比べると、 若干見… トラックバック:0 コメント:4 2008年12月24日 続きを読むread more
ハブられフランツ?&拍手のお礼 リニューアルした手塚公式サイト…の、「リボンの騎士」紹介ページ。 全リボンの騎士シリーズの中でも一番、空気的存在な 京都手塚ワールド版フランツでさえ紹介されてたのに(何気に失礼) もちろん原作の少女クラブ版もなかよし版も、 フランツ王子の紹介枠はちゃんとあるのに。 リニュ前同様、虫プロ版フランツだけがスルーされてる… トラックバック:0 コメント:4 2008年11月08日 続きを読むread more
新しいMac&メルフォのお返事 新しく買った2代目Macを早く繋がねば…と思いつつ (まだ繋いでなかったんかい!) どうにも気が重い今日この頃。しかしこの連休には… せめて箱から出さんとな(爆) 先月、20インチのimac (2.66GHz) を遂に買いましたんよ。 仕事の都合上winも埋め込む予定だけど、手順がやたら多くてややこしそうなため、無事に設定完了ま… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月12日 続きを読むread more
盆休み中のあれこれ・その2 (完結) 「その1」の続き。 宝塚観劇とか、OBPで開催されてた「あつまれ!地球の仲間たち」とか。 最後まで書ききったら、ちょっと…いえかなり長くなってしまいました。 【宝塚歌劇】 燈花会の翌日、少し早めに老健を出て、宝塚歌劇を観に行った。 (母が雪組公演チケットを取ってくれていたのだった) 総本山・宝塚大劇場を訪れるのは… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月19日 続きを読むread more